カテゴリ:詐欺被害



日本人男性Yさんは、タイでパートナー探しをするソーシャルネットワークで素敵な日本人女性と知り合った。何度か会ううちに、30万バーツの支援の話を持ち掛けられ、彼女を助けるため支援を行い心を掴もうとするのだが…。

タイでも、時代とともに犯罪や詐欺の手口が年々変わってきています。特にここでは、タイで不動産投資を考えておられる方や、現地に密着して生活されている方、ロングスティビザでタイに在住されている高齢者などに起こり得る詐欺犯罪の手口について触れていきます。

タイに住む日本人やバンコクの歓楽街で遊びタイ旅行から帰国した日本人の中には、「何かおかしい!?」と性病検査に駆け込む人も多いと言われますが、タイはエイズをはじめとする多くの性病が蔓延しています。そんな性病を移した移されたで慰謝料請求をされたHさんの事例と伴に「性病感染に関する慰謝料」について法解説します。

「やっぱり購入をやめたい!」場合のクレジットカードの支払いキャンセルってできるの? タイの観光地や繁華街で、外国人を待ち構えているトゥクトゥクやタクシー。彼らが必死に連れて行った店で強引に迫られ商品を購入してしまった場合、購入した商品の支払いキャンセルは、はたして可能なのか!?

タイで車やバイクを乗られる方は注意!いざという時、あなたの保険は大丈夫ですか?ご自分のかけている任意保険はどこの会社か把握していますか? タイでは、保険請負業者や保険の外交員の保険料着服が多く見られます。自賠責保険加入時の注意点と騙されない為の予防と対策について解説します。

旅先でフレンドリーなタイ人に声を掛けられたり、タイへ移住してきて間もないのに、誰かに気さくに声を掛けられるということは、とても嬉しいことでしょう。現地のタイ人との触れ合いは、少しずつタイに精通したような気分になったり、現地の友達ができた気でいい気分にもなるでしょう。 しかし、そのことによって日本人被害者が後を絶たないという現実があります。 特にタイに初めて来る旅行者や、タイに住んでまだ日が浅い人に起こりやすい被害の共通点は、「騙す相手から声を掛けてくる、寄ってくる」です。 微笑みの国タイは、実はそう簡単には微笑みません。では、何をもって微笑んでいるのでしょうか。